暦の上では「立冬」。冬の訪れが身近に感じられる頃となりました。「文化祭」「野外活動」「修学旅行」等おもな学校行事もほぼ終了し、今年も余すところあと2か月。中学生は早くも後期中間テスト週間に突入しました(すでに終了した中学校も)。そして中高受験生はまさにこれからが勝負の日々、受験校の絞り込みも最終段階に入りました。小学生も次学年に向けて重要な単元が目白押し。何かと目配りが必要な時期でもあります。塾でも保護者会(全体会)に続いて個人懇談会を行い、お子さまの進路や学習状況についてお話しさせていただきたいと考えております。ぜひご出席ください。
11月の行事
~ 小学生 塾内テスト ~
11月上旬から小学4~6年生を対象に、塾内テスト(公開テスト)を行っています。
普段、学校や塾で勉強している内容から出題されますので、お配りしている範囲表を見て、しっかりと勉強して臨みましょう。
期間 : 11月4日(水)~17日(火)
~ 中3秋期実力練成合宿 ~
本格的な入試対策の時期を迎え、学習共同体グループでは、中3受験生を対象に、「秋期実力練成合宿」を行います。
1泊2日の滞在期間中、起きている時間の大半(最大14コマ 18時間余り)を学習に充てるハードなスケジュール。
専任講師全員が総出で生徒たちの指導や質問への対応にあたります。これをきっかけに受験生としてさらにひとつ上のステージに立ち、いよいよ受験のヤマ場に突入です。
日程:11月22日(日)~23日(月)
場所:広島青少年文化センター

~ 小学生「理科実験教室」 ~
毎回好評をいただいている「理科実験教室」の第3回目を行います。
今回のテーマは「割れないシャボン玉を作ろう」「水の汚れはどこに行く??」。塾に来ていない小学生も参加できます。
くわしくはお問い合わせください。
日 時 : 11月28日(土) 午後2:00~4:00
参加費 : 300円(外部生)